fc2ブログ

 

naga.note
下町向島を拠点に活動している長久保健二設計事務所のブログです。
http://naganote.blog.fc2.com/

 

この度、事務所を移転しました。

JR津田沼駅からバスで10分程の所で、周囲の山や公園の緑が気持ちの良い環境です。
お近くにお越しの際は、ぜひお寄りください。

尚、以前の事務所があった墨田にもサテライトofficeとして、ゲストハウス〝墨田長屋〟さんにご協力いただいております。
引き続きよろしくお願いします。

千葉office
〒274-0073
千葉県船橋市田喜野井4-29-8-305
047-401-8280

墨田office
東京都墨田区八広2-47-14

以前ブログで紹介していた〝マド〟をテ-マにしたマンションリノベが完成しました。
ご興味のある方はご連絡ください。

DSCN7241_convert_20180516112125.jpg

DSCN7230_convert_20180516112052.jpg

DSCN7223_convert_20180516112201.jpg

IMG_2368_convert_20180516112241.jpg


 
スポンサーサイト



現在、施工中のマンションリノベは〝マド〟がテ-マです。
マドといっても外壁に設ける窓ではなく、室内の壁に開口を設けてマドの持つ効果について考えた計画です。

窓は外と中を繋ぎ、我々に眺めと出たり入ったり、といった動きを与えてくれています。
このすまいではリビングとダイニング、廊下と書斎の間に開口を設けて切取った室内の景色を楽しみ、また雰囲気の違う二つのスペ-スを繋いでいます。
空間に奥行きと変化が生まれ多様性のある空間になるので、すむ人のコミュニケ-ションを活性化させ、好きな事をしたくなるような場になればいいなと思っています。

0IMG_2273_convert_20180328134359.jpg
ダイニング側の開口からはリビングとベランダの緑を切り取ります

IMG_2189_convert_20180328134517.jpg

IMG_2290_convert_20180328112711.jpg
玄関/廊下/書斎をあいまいに繋げています

IMG_2280_convert_20180328144742.jpg

IMG_2281_convert_20180328144648.jpg
 
IMG_1789_convert_20180301171805.jpg

無料の相談会を開催しております。

・家づくりをどこに依頼したらいいのか?
 設計事務所とハウスメ-カ-の違いとは。
・費用はどれぐらいかかるのか?
 工事費や設計料について。
・リフォ-ムの可能性について
 できること、できないこと。 建築の性能面(住環境、耐震)とデザイン面について。

などなど、すまいに関する相談会です。

3月24日(土曜日)
10:00~12:00です。
*他の日時を希望の方はお問い合わせください。
 日程を調整いたします。

場所
当事務所 墨田区東向島4-20-4
予約制ですので、参加人数、相談内容を記入の上、 hpのメ-ルアドレスから申し込みください。

パナソニックさんのショ-ル-ムでも行っています。

3/10(土) パナソニック熊谷ショ-ル-ム

開催時間は10:00~17:00となっており
リフォ-ムを中心に新築やインテリアetc
すまいについての疑問にお答えしております。

皆様のお越しをお待ちしております。
 
the japantimesに〝墨田長屋〟が紹介されました。

IMG_0335_convert_20180223123653.jpg

墨田長屋がある京島~八広は古い長屋や路地が残っている地域で
Nagaya nostalgia
というタイトルで地域に残っている長屋とともに紹介されています。

一口に長屋といっても、周囲の環境や接道条件によってその印象は異なります。
片側二車線の幹線道路沿いに立ち並ぶマンションやビルの中、取り残されたような二階建ての墨田長屋。
都市の中、周囲とのコントラストがおもしろいです。
良く見るとこの幹線道路沿いには、結構長屋が残されていて驚きます。
近くには30軒ほど集まった長屋があり、連続する屋根や軒、住む人によって変化してきた開口部など、見事です。
完全に一つの街、景観を形成しています。

IMG_2183_convert_20180223123611.jpg

長屋や路地といった昔からあるものだけでなく、古いものに手を入れて新しい価値を見出している場所や人々がいます。
3月9日からこのエリアで39ア-トin向島というイベントが行われます。
散策がてらぜひ、この街にお越しください。
墨田長屋にはcafeもありますのでご利用ください。

IMG_0255_convert_20180223123708.jpg

墨田長屋hp
 
現在工事中のマンションリノベの現場です。

以前はバルコニ-に面して、リビングダイニングと個室二つの部屋にわかれていましたが
部屋を広く使えるように間の壁を壊して、一つのスペ-スにしました。
空間を広げるだけでなく、両サイドの袖壁を少し出し奥の部屋の景色を切取って見えるようにします。

既存壁の塗装は施主自ら行っており、驚くほどきれいです!
現場監督や大工さんが「うちの塗装屋さんとかわらないんじゃない?」なんて言うほどです。
今回の工事で床をオ-クに張替えました。
濃いグレ-とオ-クの色合いがシックでとてもいいです。

ちょっと塗装のレクチャ-受けようかな。。。笑)

完成が楽しみです!

DSCN7126_convert_20180208153344.jpg


DSCN7130_convert_20180208153405.jpg



 

k.nagakubo

Author:k.nagakubo
FC2ブログへようこそ!

未分類 (11)
展示会 (30)
映画 (9)
音楽 (8)
モノ (2)
本 (6)
ozone (5)
メディア (4)
football (3)
建築 (7)
project (51)
旅 (8)
植物 (8)
美術 (1)
相談会 (7)
ワ-クショップ (3)

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

 
*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 naga.note, all rights reserved.